就労支援部会について
「地域共生社会」を目指す上で、障がいのある人たちが地域の一員としての役割を持ち、自分らしく活躍するため、安心して働ける環境づくりが求められています。また、働く障がいのある人たちの意欲、自信を高め、自立を進めていくためにも、社会への参加を促していけるように、就労支援部会では就労移行支援事業所、ハローワーク、就業・生活支援センターなど、さまざまな関係機関が集まり2ヶ月に1回障がいのある人たちの就労等について会議を行っています。
支援学校進路指導科の先生も部会に参加されており、支援学校卒業後就労サービスが滞りなく利用できるよう仕組みづくりをしています。また、会議以外にも企業見学会や研修会を開催し、障がいのある人たちが少しでも「就労」に対して前向きになってもらえるように取組んでいます。
企業見学会
障がいを持つ方が社会で働く環境には様々な変化が起きており、地域において自立した生活を営み、より一層社会参加ができるようにするためには、障害のない人と等しく職業等を選択でき、多様な働く機会が確保されるとともに、人としての尊厳にふさわしい労働条件や環境整備が不可欠であると思われます。
そうした中、就労支援部会では、一人でも多くの障がいのある人に地域にはどういった会社があり、どのような職場環境なのかなどを知ってもらい、少しでも一般就労に繋がるようにと考え毎年見学会を実施しています。

平成30年度、大阪市内にあるSMBCグリーンサービス(SMBCの特例子会社)とエルアイ武田(武田製薬の特例子会社)へ社会見学へ行きました。障がいを持つ方々が就労しやすい環境と配慮がたくさんあり、「こんな会社に就職したい!」「就労したい気持ちが強くなった!」と言う声があがりました。
(SMBCグリーンサービス社内見学の様子)

(株式会社エルアイ武田の社内見学の様子)

(社内の部署ごとのメールボックス)

(手づくり品の展示)
研修会
支援者、障がいのある人に向けた研修会を実施しています。過去には「職業準備性」や「事例を通じての職場定着支援」、「企業が求める人材を知る」などのテーマで研修会を実施しました。


平成30年度研修会では「就労準備性」についてシャープの特例子会社であるシャープ特選工業株式会社の方に教えていただきました。
当事者の社員の方からの視点と企業側からの視点とを織り交ぜた内容で大変好評でした。
河内長野市庁内障がい者雇用実施について
河内長野市では、障がい福祉課にて予算計上を行い、障がいを持っている方の雇用の機会をつくる取り組みを行っています。
部会では、雇用内容と人とのマッチングの仕組みづくりを行っています。
部会参画団体
障がい福祉課、産業観光課、生活福祉課、河内長野公共職業安定所、南河内南障害者就業・生活支援センター富田林支援学校、藤井寺支援学校、地域生活総合支援センター きらら、ワークメイト聖徳園、南河内プラッツ、南河内地域若者サポートステーション 委託相談支援事業所
企業見学会、研修会、バックナンバー
≪企業等見学会≫
障がいを持つ方が社会で働く環境には様々な変化が起きており、地域において自立した生活を営み、より一層社会参加ができるようにするためには、障害のない人と等しく職業等を選択でき、多様な働く機会が確保されるとともに、人としての尊厳にふさわしい労働条件や環境整備が不可欠であると思われます。
そうした中、就労支援部会では、一人でも多くの障がいのある人に地域にはどういった会社があり、どのような職場環境なのかなどを知ってもらい、少しでも一般就労に繋がるようにと考え毎年見学会を実施しています。
-
平成31年度(令和元年度):パナソニックエコシステムズ共栄株式会社、株式会社ニッセイ・ニュークリエーション
-
平成30年度:三井住友グループSMBCグリーンサービス、株式会社エルアイ武田
-
平成29年度:シャープ特選工業株式会社、大阪市職業リハビリテーションセンター、地域生活総合支援支援センターきらら
-
平成28年度:ハートコープいずみ、いずみエコロジーファーム
≪研修会≫
支援者、障がいのある人に向けた研修会を実施しています。過去には「職業準備性」や「事例を通じての職場定着支援」、「企業が求める人材を知る」などのテーマで研修会を実施しました。
-
平成31年度(令和元年度):コロナで中止
-
平成30年度:「就労準備性について」~一般就労するために~
-
平成29年度:H30年度障害者総合支援法改正に伴う内容(集団指導で対応することになり未実施)
-
平成28年度:事例を通して職場定着支援を学ぶ/精神障がい者の就労支援について学ぶ
このページのお問い合わせ先
社会福祉法人
河内長野市社会福祉協議会
河内長野市基幹相談支援センター
ピアセンターかわちながの
〒586-0033
河内長野市喜多町663-1
イズミヤ河内長野店4階 内
電話:0721-70-7002
FAX:0721-70-7003